名称 ミョウバン配合 デオラボクリーム 成分表示 配合成分:精製水、1,3-ブチレングリコール、パルミチン酸イソプロピル、硬化ナタネ油アルコール、パルミチン酸セチル、ポリオキシエチレンヒマシ油、自己乳化型モノステアリン酸グリセリル、ミリスチルアルコール、モノステアリン酸ポリオキシエチレンソルビタン、メチルモリシロキサン、チャエキス、エタノール、サクラ葉抽出液、乾燥硫酸アルミニウムカリウム、ハッカ油、フェノキシエタノール 内容量 40g 生産国 日本製わきが専用の医薬部外品として厚生労働省に認可されたデオドラントクリームです。認可成分のサリチル酸ナトリウムがワキガの原因菌を殺菌し、清潔な素肌を保つのです。汗はエクリン腺とアポクリン腺という二種類の汗腺から出てきます。ワキガの原因はアポクリン腺から発せられる、皮脂が沢山含まれている汗なのです。アポクリン腺の汗は雑菌が繁殖しやすく、独特の汗臭さ、ワキガ臭さを発してしまいます。これを原因から無くさないとワキガのニオイは無くなりません。ワキガの医薬部外品認定であるミョウバンクリームを使う事で、アポクリン腺から出る汗とお肌の雑菌にしっかり対応。清潔な素肌へと導きます。 【なぜデオラボが選ばれるのか・・・】ニオイ原因菌を99.999%殺菌!!【3つの力で消臭!】【1.医薬部外品指定成分サリチル酸ナトリウム】殺菌作用が高く、ニオイ菌の繁殖を防ぎます。【2.ミョウバン配合】消臭、制汗、制菌、ニオイのトラブルをトリプルストップ!デオラボのデオドラントには欠かすことのない重要な成分で、食品にも使用される安全な成分です。【3.茶エキス配合】茶エキスとは、緑茶から抽出されるエキスの事。ツバキ科の常緑大低木「チャノキ(茶の木)」の葉から抽出されるエキスの事です。茶カテキンやカフェイン、タンニン、ビタミンC、ビタミンE、アミノ酸を含み、優れたデオドラント作用があります。 【デオラボならではのこだわり】 【1.毎日ケアしてほしいから、お肌にも優しいクリームを作りました】・サクラ葉エキスを配合サクラは日本を代表する花の1つです。その樹皮は桜皮として使用され、お肌の荒れ・乾燥を防ぐ効果があると言われています。サクラ葉エキスを配合することで、肌を引き締めた後も肌を痛める事なく健やかに保つことができます。【2.やわらかクリームでニオイの発生源をカバー】従来のデオドラントは硬くて塗りづらく、白残りしてしまう。塗りづらいので使う箇所が限られる…。そんな声にお答えして、デオラボは柔らかクリームタイプを採用。ニオイが気になる場所に塗りやすくなりました。 【ご使用方法】1.ニオイが気になる箇所(脇の下等)、汗を拭き取る。またはシャワーなどで清潔にする。2.清潔でニオイの無くなったところに適量(500玉大ほど)クリームを塗る。ニオイのない健康な状態を長時間キープ!
このサイトで掲載されている情報は、男の悩みを解決するストア の作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。